2013年5月27日月曜日

5月の波志江ミーティング

先月は花のイベントで開催できなかった「波志江MTG」

2ヶ月ぶりの波志江にワクワクしながら向かうと、なにやら大勢の人が、大きな袋をもって歩いてます。

道路清掃のごみ拾いの日みたいです。。

そして、向かっている先は・・・ 波志江沼公園方面?

案の定、駐車場は車でいっぱいでした(涙)

いったんスルーして、30分位してから再度駐車場へ・・・


いつもの駐車場に戻ってました(笑)

でも、大混雑の駐車場見てスルーしてしまった人が多かったみたいで10数台の参加者でした。

今日の参加者は・・・

C6コルベット

スピダー

スーパー7

エリーゼ

 モデナ

ハコスカGT-R

R32 GT-R

Zな人たち

S2000

今日の2台

まずはコレ!

C6コルベット ZO6 427



何でも、日本に9台位!しかない稀少車!!

ボンネットの内側にも・・・ コルベットのエンブレムが!


そして、もう一台

こちらはフェラーリ ちょっと見は普通の328GTBですが・・・


サイドのインテークが上下に2つ! なんかカッコいい!!


エンブレムはコレ


GTB TURBO

え? たーぼって ターボチャージャー付なの

実はこれ208GTB TURBOです!!

エンジンはこれ


大きなインタークーラーが横置きV8(!)の上に乗ってます。

インタークーラーから手前に伸びるパイプの先にターボがあります。

オーナさんの話だと300台位しか作られていない車だそうで、コレも本当に貴重な車です。

最後に、駐車場にたまたま来て車を見て行ってくれたバイク乗りの方の愛車


KAWASAKIの750だそうで、40歳くらいになるそうです。

ミクニのキャブなんかは手に入らないそうです。


10人超位だと、やっぱり車とオーナーさんが一致して、結構楽しい会話ができました。

来月は、梅雨に入りますが・・・ 日曜日だけは雨が降りませんように・・・




2013年5月25日土曜日

2000GTとピンククラウン

奥さんの荷物持ちでスマークへ

そしたら、真っ赤な車が店内に展示してありました。。

TOYOTA 2000GTでした。


そして、その隣にはTOYOTA SPORTS800が並んでます。


そして、さらにその隣には


うわさの(?)ピンク クラウンがいました。。

よく見ると、大きなドラえもんが楽しそうに乗ってました(笑)


この3台を見てて発見がありました。

それは・・・ 中高年(スーパーカーブーム以前?の大人??)は「2000GT」や「S800」に吸い寄せられる。。

若い人たちは逆に「ピンク クラウン」!

そして、当然ですが・・・ 子供たちは「ドラえもん」です(笑)

トヨタさん よく考えたラインアップです(爆)

やっぱ、車は楽しくてナンボの世界です。

省エネ! エコ!! も大切ですが・・・

やっぱり、その先には楽しい!!! が必要です。。

HONDAのF1復帰も同じ意味だと思います。

同じようにTOYOTAにも期待してしまうのは・・・ 僕だけ??

バラが咲いた~

このブログは「ロータスエスプリとバラの休日」ってサブタイトルがついています。

しかし!

バラの話題なんて殆どない!!

大体が車の話題(笑)

で、我が家の庭のバラが咲いたので、1年ぶりくらいにアップしました(スイマセン・・)




今年は、アブラムシが多いようで、消毒が大変?です。。

これから、しばらくは大輪のバラが見られます。。

バラ以外にも、なんか分からない花が咲いてます。。

水やりと花摘みが日課になってしまいます(笑)

でも、バラの香りが庭中に漂っているので、連休明けから続く様々なストレスも少しは癒されて、緩和されるかな??

2013年5月19日日曜日

新たなオフ会

第3日曜日

先月、波志江MTGの会場がイベントで使用できなかったとき、代わりの会場で検討された、大室公園の駐車場。

今月から、オフ会として開催するとの情報が・・・

何とか奥さんの了解をいただき、早速、出かけてみました(笑)


そしたら、およそ10台の車が集まってました。

NODAさんのNSX

NSXの弟分 ビートが2台
なんか、ボンネットが凄いことになってます。

国産車の覚醒のきっかけとなったR32GT-R
昔、この2000GTSに乗ってましたが、もっと力を~!!って、いつも叫んでました(笑)

そしてポルシェ

その一貫性に畏怖の念さえ覚えます。(こんな難しい言葉、使い方合ってる?)

そして、その一貫性はこの914にも

で、クンタッシ! いやカウンタック!です。

前からみても凄いですが、後ろは更にものすごい車。
エスプリも後ろはかなり見にくいですが、コレだとほとんど見えない!ですね。。

僕らが中学生のころ突然始まったスーパーカーブーム。
憧れの車のプラモデルを買いに模型屋さんへ通いました。
しかし、フェラーリ365GT4BBは在庫があっても、このカウンタックはどこも品切れ。
何軒も回って、やっとの思いで手に入れたことを思い出しました。

今日は幸いにもこのカウンタックの隣に停めることができたので、早速記念写真、記念写真と(笑)


そして家に帰ってから写真がないことに気がついたけど、最後にAE86トレノが来てました。
AE86って、実はMyエスプリと縁が深い車です。
エスプリと86レビンの初期型のテールランプは実は一緒。
エスプリのテールランプをよく見るとTOYOTAって書いてあります(爆)

そして、僕の2台目の車、新車ではじめて買った(36回ローン:笑)車がAE86レビンでした。

中を覗くと、当時流行りだったライトやワイパースイッチがメータナセルの周りに配置してある(クラスタースイッチって言ったかな?)運転席周りなど、とっても懐かしかったです。
AE86に4人乗って岐阜の高山まで行ったりした思い出がドンドンフラッシュバック!
これって、人間最後のとき今までの思い出が・・・  なんて事はないですけど、とっても懐かしかったです。
オーナーさんはとっても若い方(もしかして学生?)
ホイールやリアスポなんかとっても86ぽく仕上がってます。
おじさんたちの思い出が一杯詰まっている車をいつまでも、大事にしてください。

それと、86のオーナーさんたちが、914の中に「サーキットの狼」シールを見つけ反応してました。

実は、この「サーキットの狼」が40年前のスーパーカーブームの火付け役だったんです。

若い人も知ってるんですね~。。

次回は絶対に写真を忘れないようにします。

今回は、10台くらいの参加者。

最近は波志江MTGも多い時は50台を越える参加者!!

全てのオーナーさんと親しく話ができる台数ってのがやっぱりあるみたいですね。

この会場は、とってものどか。。

次回以降も開催できるといいですね。





2013年5月12日日曜日

5月の美術館オフ そして さよなら館林美術館オフ

連休明けの苦しい1週間を何とか乗り越え、やっと第2日曜日にたどりついた感じ?

で、第2日曜日は館林美術館オフの日

いつもより早めの9時40分頃に到着

でも、5~6台くらいしか集まってませんでした。

しかし、10時を過ぎると次々と皆さん集まってきました。

やっぱ10時過ぎなんですね!みなさん(笑)

今日は、ジーマさんに刺激されて流し撮りにチャレンジ

まず、最初はAさんのスピダー


でも、シャッタースピードが早すぎて、駐車しているような写真に(涙)

次は、60分の1にして挑戦

そしたら・・・ こんな感じに



いくらか走っている感じが出てますかね・・・ 疾走とまで行きませんが・・・


緑が豊かな季節には、やっぱ原色、特に黄色が映えます。

F355

スピダー

エリーゼ

そして、赤も映えます デルタインテグラーレ

新旧エスプリの記念写真

そして今回集まったレーシーな車たちです

スーパー7

GT3RS

そして アルティマスポーツ

コックピットもまんまレーシングカー
昔のグループCみたい!

エンジンルームだってこんな感じ!!

そして、普通駐車場って、ワンボックスなんかが止まってて、こんなに見通し良くないよね
みんな、車の車高が低いんだ・・・ なんて話してたら

警備員さんが自転車で登場・・・

なんでも、先週も20台くらいの集まりがあったらしく、美術館利用者から苦情が寄せられたみたいです・・・
そのため、当然のことですが美術館利用者以外の駐車はご遠慮願いたいとのこと。

自己責任で、特に示し合わせて集合しているわけでもなく、自然発生的な集まりでも、やっぱり公共施設の駐車場です・・・ 残念ですが仕方ありません。

とりあえず、近くの駐車場へ移動して今後のオフ会について相談しましょうということで移動となってしまいました。


そして、とっても残念ながら、美術館オフは今回をもって終了となってしまいました。

私たちは、色んな車が集まって楽しい! エキゾーストノートが気持ちいい!

しかし、違う視点から見れば、駐車場に車が止められない! 排気音がうるさい(騒音)!と感じる人もいるわけです。

これは、波志江ミーティングやダムサンデースポーツでも一緒だと思います。

やっぱり公共の場所ですので、不必要なブリッピングや周辺での急加速、高回転域の使用なんかも注意が必要なんでしょうね。

今回のことを教訓にしていきましょう。

で、今後の美術館オフに代わる会場は未定みたいです。

館林美術館には長い間大変お世話になりました。また、色々とご迷惑をおかけしました。



最後の館林美術館オフでした。。