先週、高崎で開かれたホンダのイベント
セナ様のマクラーレンMP4/6が展示されてるっていうんで、行ってきました。(笑)
以前は、5月の連休にはツインリンクのミュージアムへ行って、セナ様を偲んでいましたが、ここ数年は機会に恵まれず・・・
思いがけず、セナ様に逢えた気がしました。。
そんな中、やっぱりホンダのイベントで気になるのは、これです!
S660です(笑)
後ろ姿もこんな感じで、とってもGOOD
でも、私が乗るのにはチョット小さいかな・・・
それで、今週参加したミーティングで、噂の2台が並んでました。
色もおんなじ黄色だし。。
並べてみると、時代の差は感じますが、それぞれデザインが抜群ですね。
その他、気になった車
FORD GT40(レプリカですか?)
それと、ESPRIT
どちらも県外ナンバーでした。
今日は、とっても台数が多く国産・外車。旧車や最新のスポーツカーまで色んな車が集まってました。
あれ?チョット、台数が多すぎないかな?
美術館オフの苦い思い出がよみがえってきました。。
今日は時間もなかったので、気になった車をスマフォで撮影して早目に帰ってきたんですが、戻ってから自分の車の写真がないことに気が付きました。
最近、少し若年性・・・
脳に色んな刺激を与えないと、大変なことになってしまうかも・・・
でも、どうせなら車関係の楽しい刺激が良いかな(笑)
そんな今日のミーティングでした。
2015年6月28日日曜日
2015年6月6日土曜日
2015年5月24日日曜日
ニューマシン登場! 波志江ミーティング
梅雨の季節前の波志江ミーティング。
参加台数は意外と少な目でした。
でも、そんな中
新Ⅴちゃんが、ニューマシンで登場です。
ちょっと前に、ネックラインに行ったら、エリーゼに金額空欄のプライスボードが付いていて、気になっていたんですが・・・
で、ニューマシンはこれです
ポルシェGT3です!
なんか、イギリスから突然、ドーバー海峡飛び越えて大陸に渡って、ドイツになってる。。
なんでも、昨日、納車だそうで、おっかなびっくり乗ってるそうです。
でも、エアコンもちゃんと効いて、遠出しても壊れる心配はない感じ・・・
ウラヤマシイ・・・・・・・
まぁ、正反対のエスプリはそこが、また、魅力なんです。。と、自分に言い聞かせてる自分がいる?(笑)
そして、もう一台は
なんか、記念写真になってますが、Aさんの550スパイダーがお披露目になりました。
でも、この車、昨年何度か拝見していますが、全く別物の仕上がりです。
以前はこんな感じです。
自分的には、これでも十分なんですけど。
Aさん、ペイント以外エンジンの分解組立など、ほとんど自分で仕上げてました。
こんな、スキルもってない自分としては
とっても ウラヤマシイ・・・・
なんか、ウラヤマシイことばかりでしたが、他にも色んな車が集まってました。
アルファ4C
ヘッドライトのデザインがもの凄い!
バルカン砲みたい!!!
ケータハムスーパーライト500(って書いてあったような・・・)
来月は、もう6月です。
梅雨の季節、そのあとは群馬の夏が待ってます。
エスプリの季節ではありません。
MR2か500での参加になるかも・・・
梅雨前の波志江ミーティングでした。。
参加台数は意外と少な目でした。
新Ⅴちゃんが、ニューマシンで登場です。
ちょっと前に、ネックラインに行ったら、エリーゼに金額空欄のプライスボードが付いていて、気になっていたんですが・・・
で、ニューマシンはこれです
でも、エアコンもちゃんと効いて、遠出しても壊れる心配はない感じ・・・
ウラヤマシイ・・・・・・・
まぁ、正反対のエスプリはそこが、また、魅力なんです。。と、自分に言い聞かせてる自分がいる?(笑)
そして、もう一台は
でも、この車、昨年何度か拝見していますが、全く別物の仕上がりです。
以前はこんな感じです。
Aさん、ペイント以外エンジンの分解組立など、ほとんど自分で仕上げてました。
こんな、スキルもってない自分としては
とっても ウラヤマシイ・・・・
なんか、ウラヤマシイことばかりでしたが、他にも色んな車が集まってました。
アルファ4C
ヘッドライトのデザインがもの凄い!
バルカン砲みたい!!!
ケータハムスーパーライト500(って書いてあったような・・・)
来月は、もう6月です。
梅雨の季節、そのあとは群馬の夏が待ってます。
エスプリの季節ではありません。
MR2か500での参加になるかも・・・
梅雨前の波志江ミーティングでした。。
2015年5月17日日曜日
今日の大室公園オフ
今月はじめてのオフ会参加
日陰の多い大室公園は、日差しの強いこれからの季節には
最適なオフ会会場です。
普段から参加台数は、多くても10台程度です。
思いっきりフレンドリーなオフ会が楽しめます。
きょうの参加者は
まずは、ポルシェRSの赤蛙さん
今日は、カメラをもっていかずに、スマフォで撮影したので、色が少し変です。本当はもっときれいな色なんです。
そして
アルファロメオ156のSさん親子
普段は、段無しのアルファーで来場してますが、今日は156でした。
そして、My エスプリ
・・・・・・・・・
で、今日はこの3台だけでした(笑)。
天気も良く、イベントシーズンだからなのか、久々に参加台数が少なかったです。
これだけ、参加者が少ないと、普段からフレンドリーなオフ会ですが、
更に、内容の濃い(?)話題で盛り上がれます。
今日の話題は
1 原○のラスクがなぜにあんなに人気があるのか?
2 家電量販店はどこがいいか
3 離せば分かる老眼の話
などで、盛り上がってました(笑)
来週は、波志江ミーティングです。
梅雨前最後ですので、天気が良いといいです。
日陰の多い大室公園は、日差しの強いこれからの季節には
最適なオフ会会場です。
普段から参加台数は、多くても10台程度です。
思いっきりフレンドリーなオフ会が楽しめます。
きょうの参加者は
まずは、ポルシェRSの赤蛙さん
今日は、カメラをもっていかずに、スマフォで撮影したので、色が少し変です。本当はもっときれいな色なんです。
そして
アルファロメオ156のSさん親子
普段は、段無しのアルファーで来場してますが、今日は156でした。
そして、My エスプリ
・・・・・・・・・
で、今日はこの3台だけでした(笑)。
天気も良く、イベントシーズンだからなのか、久々に参加台数が少なかったです。
これだけ、参加者が少ないと、普段からフレンドリーなオフ会ですが、
更に、内容の濃い(?)話題で盛り上がれます。
今日の話題は
1 原○のラスクがなぜにあんなに人気があるのか?
2 家電量販店はどこがいいか
3 離せば分かる老眼の話
などで、盛り上がってました(笑)
来週は、波志江ミーティングです。
梅雨前最後ですので、天気が良いといいです。
2015年5月10日日曜日
雪の壁と砂嵐
今日は、タワーミーティングの日ですが
奥さんから「写真を撮りに山へ連れて行け」との指示で
草津方面へ・・・
途中、雪の壁が
気温は、5度くらい?!
風もすっごっく強くて、立ってられないくらい!
で、山を下りてくると・・・
下界は、砂嵐でした。
途中、上武国道で信号が消えていて、警察官が交通整理していました。
電線か切れたかして、停電したんでしょうか。。
13日ころは、今度は台風が接近するかもです。
やっぱり変な気候です。。
奥さんから「写真を撮りに山へ連れて行け」との指示で
草津方面へ・・・
途中、雪の壁が
気温は、5度くらい?!
風もすっごっく強くて、立ってられないくらい!
で、山を下りてくると・・・
下界は、砂嵐でした。
途中、上武国道で信号が消えていて、警察官が交通整理していました。
電線か切れたかして、停電したんでしょうか。。
13日ころは、今度は台風が接近するかもです。
やっぱり変な気候です。。
2015年5月4日月曜日
じゃぐわ~
先日、DAIちゃんから「ジャガーの12気筒が入ってるよ」って電話がありました。
同じ英国車乗り(?)としては、これは見ておかなければならないと変な使命感に燃えて
ネックラインに行ってきました。
そこには、ブリッティッシュグリーンを纏ったジャガーEタイプ シリーズ3が待ってました。
V型12気筒5300ccのエンジンを搭載しているそうです。
40年を超える車齢を感じさせないミント感が漂っていました。
でも、もっと気になったのは、
ジャガーの前に見慣れた車が、金額の入っていないプライスボードを載せて・・・・
あれ?
どうしたの??
新Ⅴチャン教えて!
同じ英国車乗り(?)としては、これは見ておかなければならないと変な使命感に燃えて
ネックラインに行ってきました。
そこには、ブリッティッシュグリーンを纏ったジャガーEタイプ シリーズ3が待ってました。
V型12気筒5300ccのエンジンを搭載しているそうです。
40年を超える車齢を感じさせないミント感が漂っていました。
でも、もっと気になったのは、
ジャガーの前に見慣れた車が、金額の入っていないプライスボードを載せて・・・・
あれ?
どうしたの??
新Ⅴチャン教えて!
2015年5月2日土曜日
1週間遅れで 波志江ミーティング
1週間遅れで書いてます。
4月の波志江ミーティングです。。
季節も天気も絶好のミーティング日和
結構な台数が集まりました。。
台数が多いと何故か写真の枚数が反比例してました(笑)
で、気になった車です。
三菱スタリオン
ブリスターフェンダーがこんなに似合う車はありません。
機会があれば、今でも欲しい車です。。
で、何故か撮影枚数が少なかった写真の中から、会場の雰囲気を・・・
小さなお子さんを連れたお父さんも!
本物のGr-Bは、幼児教育に最適(?)
高齢化が進むこの業界、将来有望な後継者に育ててください(笑)
このほかにも、色んなジャンルの車が集まってました。
でも、皆さんのマナーが非常に良くて、駐車場での空ぶかしや会場から出る時のフル加速もなく本当に紳士的!
この会場が長く使えるようにしていきましょう。。
4月の波志江ミーティングです。。
季節も天気も絶好のミーティング日和
結構な台数が集まりました。。
台数が多いと何故か写真の枚数が反比例してました(笑)
で、気になった車です。
三菱スタリオン
ブリスターフェンダーがこんなに似合う車はありません。
機会があれば、今でも欲しい車です。。
で、何故か撮影枚数が少なかった写真の中から、会場の雰囲気を・・・
小さなお子さんを連れたお父さんも!
本物のGr-Bは、幼児教育に最適(?)
高齢化が進むこの業界、将来有望な後継者に育ててください(笑)
でも、皆さんのマナーが非常に良くて、駐車場での空ぶかしや会場から出る時のフル加速もなく本当に紳士的!
この会場が長く使えるようにしていきましょう。。
登録:
投稿 (Atom)