2016年3月27日日曜日

今日のミーティング

先週の3連休

強風が吹いたのは大室公園ミーティングのあった日曜日だけ(涙)

今日は、曇り空だけど風はなし、少し肌寒い感じだけど波志江から移動した第4大室公園ミーティングへ


いつものように、車談義やとりとめのない話をしながら、まったりとした時間を過ごしながら、ふと、一台の車に目をやると・・・

フロントフェンダーの上のマーカーレンズ


Bピラーのエアアウトレット


空冷エンジンのためのボンネットの熱抜き


どこにも、直線が見られないデザイン


TOYOTA2000GTを彷彿とさせるライト


ビートと殆ど変わらないサイズ


トヨタ スポーツ 800
およそ50年前の車なのに、こんなに凝ったデザインだったんですね
いつも新たな発見があります


昨年末から続いている、ポルシェ熱

新Ⅴちゃんの996GT3


赤蛙さんの964RS(奥の赤いやつネ)


ポルシェ欲しいけど、エスプリとMR2もとっても愛着あるし・・・

一緒に写真撮って、少し、熱、冷ましてます(笑)


そんな、今日のミーティングでした


2016年3月20日日曜日

今年初めて!

F1 2016シーズン ついに開幕しました!  が・・・

アロンソ

大きなケガなくてよかった・・・

今のF1(カーボンモノコック)って丈夫なんですね
アルミハニカムの80年代前半までの車だったら・・・
考えたくありません・・・


さて、今日は大室公園ミーティング

今年は、十数年ぶりにインフルエンザに罹ったり
子供の引っ越しだったり
天気が悪かったりで
1月2日のネックラインの走り初め以来の、車関係のミーティングへの参加デス。

夕べから10m前後の強風が吹きすさぶ中、会場へ!

今日の注目はコレ


ロータス エランSE TURBO

初めて、じっくり見たかもしれません
エンジンはISUZU製のFFレイアウト
微妙な曲線でまとめられたボディはとっても魅力的


特にウインドウスクリーンの曲線はまるで戦闘機のキャノピー!
板ガラスみたいなエスプリとは正反対!!


なんでも売り物みたいで、興味のある方は来週の大室公園まで(笑)


そして、もう一台


パンテーラだったり、Z432だったり、新車(みたいな)のハコスカGTRだったり
いつも、素晴らしい車に乗って参加されている方が、今日はこの車で登場



ポルシェ930TURBO
この車体も、ピッカピカの状態でした




そうこうしているうちに、風がさらに強くなり、物凄い埃が・・・(涙)


瞬く間に、ボディもこんな感じで埃まみれに・・・


でも、こんな中、オープンで参加している勇者が4人





皆さん、本当の車好きです(笑)

最後にエスプリとエランを並べて記念撮影!



並べて分かるこの違い
方や尖がり、方や和み(あくまで見た目ですけど)
有名なエンブレムの違いも


この2台は書体が違いますが、黄色いところが黒いエンブレムもあります。


久々のミーティング参加でしたので、いろいろユックリ話をしたかったのですが、あまりにも風が強くて、少しは早めに撤退となりました。

久々の大室公園ミーティングでした。



2016年3月14日月曜日

賞品が届いた!

写真屋さんから電話が・・・

賞品届いてるよ! って

ふるさとぐんまのフォトコンテストの表彰式を都合で欠席したら、代わりに貰ってきてくれたそうです。


賞状のほかに、副賞がこんだけありました。

こっちの副賞は小物の詰め合わせで軽かったようですが


こっちは、ビール一箱24本入り! なので、とっても重かったそうです。


ご面倒かけました(^^) 感謝です。。

さあ、キリンビール1年分??ではないですが、痛風になるくらい一気に飲みましょう(笑)

2016年3月2日水曜日

20000キロ

今日の昼、奥さんの500が20000キロになりました。



この間、特にトラブルらしいトラブルはなく、最近のイタ車は丈夫になったもんです(^^)


2016年2月20日土曜日

浅草もんじゃ

今日の天気は、曇りのち雨

そんな中、浅草までもんじゃ焼きを食べに行ってきました。

伊勢崎市は「いせさきもんじゃ」を売り出してますけど
 http://www.isesaki-yeg.jp/monja/
「浅草もんじゃ」はどんなもんじゃと敵情視察(笑)

行先は、東MAXの店「MJ」
東八郎の子供で、安めぐみの旦那
でも、名前が出てこない??

土曜の朝なのに、伊勢崎発の両毛号で浅草へ・・・

乗ったとたんにこのありさま・・・
プシュ って


土曜日なので、お仕事に向かう皆さんも多くいる中で、朝からすいませんでした。。

浅草についてしばらくすると、雨が・・・


目的のMJの料理はこんな感じ

前菜の後に、こんな大きな肉の塊! ちなみにこれは4人分


食べやすように、お店の人が切り分けてくれます(謝)
 

こんな感じで、さぁどうぞです。。


ところで、MJの店員さん。芸人さんが結構働いているみたいです。
これ、切り分けてくれた女性も、物まね芸人さんらしく、一緒に行った人がテレビに出てったよね?
なんて、話してました。
でも、この店員さん
料理を間違えたり! 座敷でこけたり!! 包丁が切れなかったり!!?って、たぶん普段から天然?なんでしょうかネ
やっぱ、芸人さんはこうじゃないと、みんなを笑わせられないんでしょうか??

最後は、もんじゃ焼き


伊勢崎のもんじゃは、「あま」と「から」と「ベビースター」が定番
それと比べると。浅草はとっても上品!? 高級食材の小エビとか入ってます(笑)

これも、全部食べてしまって、また、メタボ街道全開フルスロットル!

で、まだ雨降ってたので、もんじゃの香りを車内に振りまきながら、両毛号で帰還となりました。

今回の、敵地での視察の結果、いせさきもんじゃと浅草もんじゃは、たぶんジャンルが違う?!
元々の対象が、子供と大人なんですかね。
それぞれ、特色を生かしてお互いに頑張りましょう。。
月島に負けないように!!

さて、来週の日曜日もまた東京へ行かなければ・・・
ミーティングはなかなか参加できません(涙)


2016年2月3日水曜日

ビンゴ大会 2

先週末、とある飲み会でビンゴ大会がありました。

司会者が、数字を読み上げると・・・

あれ? リーチじゃん!

えっ? ビンゴじゃん!!

って、ビンゴ大会1番になっちゃいました。

賞品は、いろいろありましたが、これ選んじゃいました(笑)


他に、イチゴ一箱とかいろいろあったんですけど、飲兵衛は結局こうなります。

よく考えてみると、昨年の同じ飲み会のビンゴ大会は2番でした。
             ↓
http://senna12lotus.blogspot.jp/2015/01/blog-post_30.html

そういえば、数年前も1番だったような・・・

こんなところで、運を使い切ってるような気がします(笑)


2016年1月30日土曜日

一枚のはがき

1月もすでに30日

今年初めてのブログ書いてます。。

突然、大雪が降って

さらに、その最中に熱が出て、月曜日、出勤したけど体がもたず早退して、

医者へ行って鼻に紙縒りの長いやつを突っ込まれて検査を受けて、点滴受けてたら、先生ニコニコしながらやってきて・・・

先生「B型だね。インフルエンザの」って(涙)

私「え?予防注射受けたのに・・・」 「どのくらいで、社会復帰できますか?」

先生「熱が下がった日を除いて、2日経ったらネ」

私(心の中で)「でも、今週、珍しく結構忙しいんだけど・・・ どうしよう・・・」


結局、月曜日、火曜日、水曜日って、沢口靖子や水谷豊のドラマ観ながら休んで、木曜日に1日足らないけど、マスクして出勤。

皆から「ばいきんマン」を見るような感じで一瞥されて、その後皆、さっとマスクして消毒液で手を消毒してました。。(皆さん予防は大切です。 って、私、いえる立場ではありませんが・・・)

みなさん、すいませんでした。

でもそれから、2週間! 誰も感染しなかったみたいで、よかったです。。


そんな今日、30日。

ポストに一枚のハガキが・・・


見てみると、年末に応募した写真コンテストの入賞通知(喜)

なんか、仕事も私生活もトラブルやハプニングの連続で、ドタバタした一か月の締めがこれ。

ESPRITもMR2もあまり乗れなかったけど、まぁ~いいか(笑)

賞品、何かな~

今から楽しみです(笑)