2015年9月26日土曜日

花火大会

今日は伊勢崎市の花火大会でした。

1時間で、結構な数の花火が打ち上げられ、迫力も満点!

派手で大きな音が好きな車好きにはピッタリです(笑)


花火の写真は、20年ぶりくらいに撮りましたが、仕上がりはこんな感じでした。

近眼の老眼なのでピントの確認が???な感じなので許してください(笑)


明日は、大室ミーティング(?)です。


天気もいいようなので、参加できるといいな

追伸

鈴鹿のF1日本GP

マクラーレンホンダの苦闘が続いてます。

0.01秒でも速くなるように、みんなでパワーを送りましょう!!

2015年9月24日木曜日

ダリアと「あの花」

シルバーウイークの連休最終日の昨日

埼玉県小鹿野町の山奥のダリア園へ行ってきました。

前日、テレビで放送されたらしく、多くの観光客が・・・

多分、周辺の人口より多い人出・・・ かな?

町興しの一つの方法ですかね。。


でも、山奥で突然花園が出現すると結構すごいです(笑)

色とりどりのダリアが咲いていて、うちの庭も、結構手間のかかるバラをやめて、ダリアに植え替えかな、なんてイケナイ考えが頭の隅をよぎったりして(笑)


花で町興しっていうと、ダリアだけではなく、前回も書いた「あの花」

帰りの道の駅に、こんなのが併設されてました。


龍勢会館です。入り口脇には「あの花」の「めんま」が座ってる・・・


こんなポスターも


物語の中で、龍勢が重要なアイテムで出てくるんですね。

で、龍勢の舞台は、近くの椋(むく)神社です。


神社の、すぐ近くの山には、龍勢の発射台が!


先日放送の実写版にも出てましたネ。

今や自転車で有名な火野正平さんが花火師の役で、打ち上げに協力してました。


「あの花」未だに秩父地方の賑わいを担ってます。


2回続けて「あの花」の話題になってしました(笑)。


今週末の土曜日、伊勢崎市は花火大会です。

 伊勢崎市のブログ→ https://www.facebook.com/isesakicity/photos/a.1514742842081222.1073741831.1415517158670458/1735308863357951/?type=3&theater

「日常」の舞台になった街です。

皆さん、ぜひ来てみてください。

2015年9月21日月曜日

「あの花」な大室ミーティング

昨日のことを今頃書いてます。スイマセン(笑)

日差しは強いけど、日陰はとっても過ごしやすい(喜)、ミーティング日和な大室公園

やっぱり、スポーツカーには強い紫外線(?)が似合います。




やっぱ、発色が違います!


Aさんの550 Spyder
オイルクーラーの電動ファンの音がとってもカッコいい!
エンジン停止後、暫くヒューンって鳴ってます。。

エスプリエンジン止めると・・・ ただカチカチ言ってるだけです(笑)

RSのボンネットに木漏れ日で花が咲いてました。。


花って言いますと、とりとめのない話の中で「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」が話題になりました。

私も、次男の影響で「あの花」は、見てました。

内容は・・・ 日本のアニメって凄過ぎ! いい大人(じゃやないかも)が、なんか、こう、来るものがあります。

いまだに秩父に行くと、「めんま」がいっぱいいます。

 以前のブログ → http://senna12lotus.blogspot.jp/2013/09/blog-post_11.html

今日、21日は「あの花」の実写版が放送されるそうです。

普段、ドラマなんて全然見ないけど、今日は見てみようかな?

追伸:F1シンガポールGP、マクラーレンホンダ、残念でした。今年は、こんな感じで何とかがばってください。だって、あれだけ成果を上げた第2期活動の際も、最初のスピリットホンダやその後のウイリアムズホンダだって、ケケ・ロズベルグ(ニコの父親!)が、ダラスのアメリカGPで勝利を挙げるまで悪戦苦闘の連続でしたから。
もう少し、暖かい目で見てあげましょう。

そんな大室ミーティングでした。


2015年9月13日日曜日

復活!  かな?

ブログの更新が1か月以上できませんでした・・・

別に体の具合が悪いとか、ESPRITがあれとか・・・ではなくて、暑くて面倒くさかっただけなんです。

やっと、涼しくなってきたので、しれっと再開です。。


今日は第2日曜日

朝は太陽が出てたんですが、9時ころには雨が降りそうな雲行き・・・

でも、少し明るくなってきたので、久々のタワーミーティングへ


天気の割には結構集まってました。


今日の気になる車は、この2台

まずはコレ


これ、なんだかわかりますか?


リアのナンバーの上に「DAIHATSU」「Spider」って書いてありました。
ダイハツ コンパーノ スパイダーでした。
60年代から70年代初めにかけて、日本グランプリなんかでメーカーが鎬を削っていたころの車です。

そして、もう1台はコレ

コックピットはこんな感じ


ホイールとブレーキはこんな感じ


メーカー名は「Mclaren」


Mclaren MP4-12Cです!


都内で走っているところは見たことあったけど
こんなに近くで見るのは初めて!!

みんな、こんな感じで微妙な距離で・・観察会?でした(笑)


で、やっぱり雲行きが怪しくなってきたので、会場を後にしたんですけで
家まであと僅かなところで、雨に 降られてしまいました(涙)

でも、マクラーレンが見られたから良かったかな。。

久々のブログ更新のタワーミーティングでした。


2015年8月8日土曜日

いせさきまつり

今日は涼しいですね~

って、34度ですよ!

本当だったらちっとも涼しくないと思うんですけど・・・

でも、前日の39度に比べれば5度も低い!

本当に少し涼しく感じてしまいました(笑)

そんなことで、今日明日やってる「いせさきまつり」へ行ってきました。

色んなパレードがあったり、抽選会があったり・・ 結構楽しめました。

世界遺産を祝ったり

小学生のブラスバンドも

そして、祭りを盛り上げる纒

中には???な人たちも
バイキン(?)は子供に好かれてましたけど

カオナシは子供に怖がられてました(笑)

そして、車好きも楽しめるハーレーダビットソン(芸人ではありません・・)
排ガスの匂いはミーティング会場と同じ香りが漂ってました(笑)

明日は、メーンイベントの神輿や山車の渡御なんかがあります。

特に100人神輿はものすごい迫力です。

本場の、江戸神輿に負けない迫力です。

お時間のある方は、どうですか

伊勢崎市のFacebookです。
https://www.facebook.com/isesakicity/posts/1719316941623810


ところで、抽選結果はどうかって?

今年も、ジュースとバブをいっぱい当てました(笑)

2015年7月26日日曜日

ついに心折れて

第4日曜日

いつもと違う場所でのミーティング

朝から30度超えの群馬県!!

エアコンあるけど・・・  あるだけのエスプリ(涙)

ついに・・・ 心折れて エアコンが効くMR2での参加でした。

参加台数は、10台を超えるくらい?



久々にのんびりした第4日曜日でした。

今日は、予定があり10時30分には会場を後にしましたが、特に夏場は日陰があるここがいいかも(笑)

今日の主な参加者です。。








このうち何台かはエアコンが無い(!)、或は効かない(!)車で参加した勇者です!!

今日、初めて参加してくれた方の車

カレラ4S!

初めての車を見ると、皆さんいつもこんな感じです(笑)

観察会の始まりです(オーナーさんスイマセン)


午後は、奥さんが見たいって言ってた、田んぼアートを見に高山村へ!

親群派のくまモンとぐんまちゃん!

見られる位置が低いため、寸詰まりな感じ(笑)

高山村の道の駅の皆さん、足場かなんか造ってくれれば有難いかな、なんてね。。


そういえば、ぐんまちゃんの新たな秘密を発見!

 こんな、即席焼きそばがあります


パッケージはぐんまちゃん!

でも、よく見てください。


箸を持ってる手(前足?)が左手(左前足?)になってます。

そう  ぐんまちゃんは、左利きだったんですねェ~

暑さにやられた頭でそんなことを考えていた、7月第4日曜日でした。


次回は、エスプリで頑張ります!!!(予定(笑))

2015年7月19日日曜日

梅雨明け 大室ミーティング

いや~ 暑いですね~

今日の合言葉です(笑)

第3日曜日の大室公園は、昨日までの梅雨空とは打って変わって真夏の暑さ!!

それでも、エアコンなし(或は効かない)スーパーな車に乗った勇者たちは集まっていました。



今日はコルベットがAさんジーマさんの2台、FDがHさんの1台(この3台は快適みたいです)、ポルシェが赤蛙さんともう一人の2台、いつも32GTS-Rの方がスズキの1000CCのバイクで、そしてMyエスプリの7台(こっちは猛暑体験号?です)

大室公園の良いところは・・・

駐車場に木陰がたくさんあることです。

今日も、皆さん真夏の太陽を避けるように木陰へ


こんな感じで涼んでます。。

でも、会場を後にするのはいつも太陽が真上の頃・・・

勇者達はストイックにもエアコンのない(効かない)スーパーな車で、熱中症との戦いに向かうのでありました。


来週はMR2かな

この暑さは、ちょっと洒落にならないですね(笑)